ps5発売前に思い出したい、ps4の神ゲーをアラサー女が振り返る。
Contents
今までも、そしてこれからも。海外で大人気のPCゲームのPS4版
The Sims4
今年2020年で20周年を迎えたシムズ。
海外留学中、ホストシスターに教えてもらったのがシムズを知るきっかけでした。
シムズは、自分好みのキャラクターを作り、
自分好みの家を建て、インテリアをカスタマイズし、
家族を作り、働き、人生を楽しむ。
そんなゲームです。
もともとはPCゲームなので、チートコード使い放題!
遊び方が無限大!なゲームです。

無料のアプリゲーム版もあります。
PS4版はPCほど幅広く遊べるわけではありませんが、
公式にチートが許されているため、限られてはいますが、チートが使えます。
ただ、チートをオンにしてしまうと、トロフィー獲得ができなくなってしまうので注意。
具体的にはどんなチートがあるかというと、
働かずにお金が増えたり、スキル解除が一瞬でできちゃったり。
最初は私も一生懸命シムズを働かせてコツコツ稼いでいたんです。。
でもオシャレな家具買ったらすぐお金なくなっちゃうんです泣。

リアルな生活を楽しみたい方は、チートオフで!
豪華な家、こだわった建築を楽しみたい方はチートオンで!
本編を遊びつくしたなと思ったら、新しい髪形にしたくないですか?
新しい家具、欲しくないですか?
新しい家族、欲しくないですか?
シムズにはまったら、拡張パックが欲しくなるんですよ( ;∀;)
すべての拡張パック買ったらいったいいくらになるのか。。
私はちなみに6000円分ほど買ってしまいました。
ペットが飼える「cats&dogs」、「laundry day stuff」、
そしてバンドルまでも。
動物好きな方には「cats&dogs」おすすめです(*´ω`*)
ストアで定期的にセールになっているので、セール時に買いました。

シムズの良さは、適度なまったり感、そして妙なリアルさも兼ね備えている。
そのバランスが笑える!
可愛い世界観でわくわく!冒険ゲーム
リトルビッグプラネット3
操作キャラクターがとにかく可愛い!
横スクロール操作と思いきや、奥行きを利用したステージになっています。
ストーリーのステージをひとつづつ進めていくのも、もちろん面白いのですが、
3の最大の魅力は、自分のステージが作れるところです!
ステージの素材を変えたり、スティッカーを貼ったり、
いろいろな仕掛けを作ったり。
作ったステージは世界でひとつだけです。

以前はオンライン上で作ったステージをシェアすることができたんですが、
今はもうオンラインサービスが終了してしまっているため、
ほかのプレーヤーの作ったステージを遊んだり
自分の作ったステージは公開できません。残念。
私は、このステージクリエイトを利用してお友達のお誕生日特別ステージを作り、
動画を作ってプレゼントしたことがあります。
なので個人的にとっても思い出深いゲームです。
もうプレイできない、オンラインサービス終了してしまった伝説のゲーム
The Tomorrow Children (トゥモローチルドレン)
通称トモチル。オンラインプレイのみ可能、基本プレイ無料のゲームでした。
発売は2016年。
サービス終了は2017年と、約1年しかプレイできなかった幻のゲームです。
基本プレイ無料で配信されていましたが、2500円の建国者パックもありました。
私は無料で必死で働き、住民手帳やライセンス、コスチューム、全て手に入れました(‘ω’)
ロシアンチックな世界観で、労働者の一員として街の復興を目指すゲームです。
オンラインゲームではあるものの、他プレーヤーはたまーにしか姿が見えない仕様。

トモチルが教えてくれたこと、
労働する楽しさ。
バスに乗って島へ行き、食糧や資源を取りに行く。
決して安全ではなくて、最大の敵である暗闇と地味に強い蚊と戦いながらです。

世界感としてうすぐらーい雰囲気なので、たまにさみしくなったり。
笛を吹くと他のプレーヤーが一瞬見えるので、
ひとりじゃないと安心できたり。
私が島に持ってきたライトを奪っていくプレーヤーに腹を立てたり笑。
貴重な資源を使ってジャンクを大量に作り出すプレーヤーを通報したり笑。
資源が永遠に消費されるバグに負けまいと必死で働いたり。
別に私がやらなくたって、誰かがやってくれる。って思ったりするんです。
でも誰もやらないから、私がやらなきゃ街がなくなっちゃうって…。
そんな強迫観念にかられ、年末年始まで労働してしまいました(;^ω^)
トモチルは、それまでにない感覚のゲームでした。
結構人気があったと思うんですが、なんでサービス終了してしまったんでしょう。
私が無課金でプレイしてたからでしょうか(*_*)
思い出ゲームすぎて、サービス終了後もPS4から削除できないまま残っています。