
メルカリ、ほとんどの人が聞いたことあると思います。
一般の人が気軽に出品して、購入するフリーマーケットのネット版ですよね。
ただ、実際にフリーマーケットで売るよりも、ネットで顔も見えない相手と
取引するので、リスクを考えると怖いなと思っていました。
しかし、やってみるとめっちゃ楽しい!
Contents
メルカリに登録する前に、招待してもらうと500円もらえる
私はそれを知らずに普通に登録してしまったんですが、友達をメルカリに招待すると、した側も、された側も500円分のポイントがもらえるんだとか。
このポイントはメルカリで購入する際や、メルペイとしても使えるようです。
※メルペイは、コンビニなどの加盟店で使える電子マネーです。
いろんな人を招待すればするだけもらえるので、まだ登録していない友人を招待して、その友人が登録してくれればお互い500円ずつもらえます!
メルカリ 安全性はどうなの?

メルカリ 個人情報は匿名にできる
出品したものを送るとき、購入したものを受け取るとき、住所や名前がわかっちゃうの?と心配になりますよね。
メルカリは、出品する際に配送方法を設定しておくことで、取引相手に名前も住所も知られることなく取引ができます。
ただし、出品時に配送方法を選んでいないと匿名配送できないので注意!
私は、出品する際に「らくらくメルカリ便」を選び、出品画面をチェックすると、ちゃんと「らくらくメルカリ便(匿名配送)」と表示されていました。
もちろん「ゆうゆうメルカリ便」でも匿名配送になります。
配送方法は、出品前にチェックしておきましょう。
メルカリ配送方法について
また、出品する際は、発送元の地域までは公開する必要があります。
購入した際でも、個人情報が出品者に知られることはありません。
メルカリ 詐欺とかないのか?
やはり不特定多数の人が使うメルカリ。
詐欺被害も少なくないのだとか。
それを防ぐには、やはり出品時、購入時に取引商品、取引相手をしっかりと見極めたいですね。
トラブルが起きないように、出品者と購入者側で誤解がうまれないよう、出品する際は注意点など書いておくと安心です。
無理な要求、ルール破りのお願いはちゃんと断るようにしましょう。
また、出品の際、ホコリやネコの毛にまで敏感な購入者がいるようで、自宅保管、猫を飼っていることを念のため記述している出品者さんもよく見かけます。
そんな神経質ならメルカリで買うなよ。って言いたくなるんですけど、そういう人に当たって返品とかややこしいことにならないように、書いておくのが安心かもしれません。
もしそれでもトラブルに巻き込まれることがあれば、メルカリがしっかりと対応してくれます。…と願いたい。。
そのために仲介手数料を払っているんですもん。
なにかあったとき、メルカリにちゃんと対処してもらえるように、しっかりとルールを守って利用するようにしましょう!
私はメルカリ始めたばかりで、びくびくしながら出品して、幸いにも購入してくださった方が善良な方だったので、スムーズに取引できました。
でも、いろんな人がいるということを理解して利用する必要があると思います。
メルカリで出品してみた
メルカリアプリをインストールして登録すると、「24時間以内に出品でポイントプレゼント」という表示が。
この表示、後から見返せないので詳細をチェックしたいと思っても、後からはできませんでした。
おそらくポイント付与までに時間がかかると思われます。
とりあえず、24時間以内に出品してみようと思い、出品しました。
メルカリの出品は簡単

アプリがいろいろ誘導してくれますので、基本的にその誘導通りに進めていけば、簡単です!
まずは、出品する商品の写真を撮る
写真は複数枚載せられるので、いろんな角度から写真を撮り、
出品物がどんなもので、どんな状態かをわかりやすいようにします。
傷や汚れ、へこみがある場合は、それもしっかりわかるように写真を撮ります。
商品名の入力
商品名は、出品するものにバーコードがあれば、それを読み取るだけで勝手に入力してくれるので、便利です。
もちろん自分で入力することも可能です。
商品の説明を入力
ほとんど自動的にテンプレートのようなものがあるので、そこに情報を付け加えていきます。
汚れやへこみ、傷があればそれも正直に書いてください。
その説明を読んだ人が誤解するような表現、曖昧な説明はトラブルにつながったりしますので、気を付けましょう。
商品の情報を入力
ここで、配送方法、配送料の負担など設定します。
私は配送料は出品者の負担として、その配送料を考慮しての値段設定をしました。
値段設定
送料込みで出品する場合、送料を含めた金額を設定します。
なので、しっかりと梱包のサイズなど確認しておきましょう。
また、手数料として10%をメルカリに支払います。
たとえば、1200円で出品して、売れたとします。
1200円から10%の120円が差し引かれた金額1080円が売り上げです。
そこから送料が仮に700円だったとすると、そこからさらに700円ひかれて、残りの380円が手元に( ;∀;) 少なっ!
手数料と送料を気にしつつも、値段設定をしましょう。
メルカリ出品後の翌日から”いいね!”がちらほら

メルカリアプリを開くと、「○○がいいね!しました」というお知らせが。
メルカリ初心者の私、これは喜んでいいのか?どういう意味?と困りました。
この「いいね!」ですが、いろんな方が同じような商品を出品していた場合、とりあえず、
「いいね!」を押して後で比較したりするためにしているんだとか。
気になっている出品にブックマークのような感じで使われているみたいです。
なので、「いいね!」がもらえるほど、気になっている人が多いということで、手ごたえがあると考えてもいいのかも。
メルカリ出品商品についての交渉

私が出品していたものは、(お化粧品)新品未開封を2個セット11000円。
いいね!に続いて、「○○があなたの出品にコメントしました」
というお知らせがきました。
何かなと思い見てみると、「2つで○○円でしたら即決します」というコメント。
つまり、値段交渉です。
その後も、他の方からは「バラでの購入は可能ですか?」というコメントが。
送料や手数料を考えると、どちらの交渉もお断りしました。
コメント返しするときも、失礼のないように「ご希望に添えず申し訳ありません」と一言付け加えました。
このやり取り、メルカリ初心者の私には初めてのことだったので
めっちゃ楽しい!お店屋さんしてるみたい!
この交渉こそ、メルカリの楽しさなのかしら(*´▽`*)
せっかくなので、値下げできるギリギリ、200円値下げしました。
出品して2日で無事に購入していただきました!
メルカリ出品してみて まとめ
出品の難易度:めっちゃ簡単
出品から売れるまでの日数:2日
<気を付けたこと、こころがけたこと>
メルカリにはユーザーの評価システムがありますが、メルカリを初めて使う私はなんの評価もありませんでした。
※取引が完了した時点でユーザー同士、評価をし合います。
なので、誠実なユーザーですよとアピールするためにプロフィールをしっかり書きました。
そして、コメントがきた場合にもできるだけ早く反応できるように、丁寧にコメント返しできるように心がけました。
発送もできるだけ早くできるように、
出品時にはもうほとんど梱包方法を決めていました。
メルカリの取引で、手紙を購入者に書く決まりはないですが、初めて出品して、なんの評価もない私から商品を買ってくださるなんて!
めちゃくちゃ嬉しかったので、簡単な手紙も一緒に入れて発送しました。