
Contents
スチームクリームって?
オートミールを使い、高温のスチームで乳化させたものがスチームクリームです。すべて日本で生産されていて、肌に優しく安心して使えるクリームです。
とろけるようなテクスチャ―で肌に密着し、肌に潤いを閉じ込めてくれます。
パッケージは、缶タイプとチューブタイプがあります。
スチームクリームの魅力

スチームクリームはいろいろ使える
顔にはもちろんのこと、体、髪の毛、爪、全身使える全身用クリームです。
なので、フェイスクリームとして、ボディークリームとして、髪用クリームとして、ハンドクリームとして、スチームクリーム1つでいろいろなところに使えます!
スチームクリームのチューブタイプであれば持ち運びに便利なので、バッグにスチームクリーム1本入れておけば、安心です(*^-^*)
スチームクリームはデザインが豊富
チューブタイプと缶タイプ2種類のパッケージがありますが、デザインがめちゃくちゃ豊富にあります。
私はスチームクリームの存在をmeecoで見て初めて知ったので、公式ホームページで見てデザインの多さに驚きました。meecoだと数種類しか商品の取り扱いがなかったので( ;∀;)
シンプルなデザインの物から、コラボデザインまで、幅広いデザインがあるので、きっとお気に入りのデザインが見つかるはずです。
デザインが豊富なので缶をいろいろ集めたくなる!そしてクリームを使い終わったら再利用で小物入れにしたりできます(*’▽’)
スタッフのYuukiです。最近マイブームができました!スチームクリームを顔に塗ってお笑い動画を見ながら長風呂をすることです。体の疲れをちゃんと取りつつ、肌のケアをするのに何かいい方法は無いかなと考え、この方法を思いつきました♪体も肌も心も癒されるとても良い時間です😆♨️ pic.twitter.com/O9ynRWbqfG
— スチームクリーム (@steamcreamjapan) May 19, 2020
スタッフのザキです🦔以前お客様から教えていただいたデザイン缶のリユース方法を実践してみました✨缶の中に磁石を入れて、テープで固定します。蓋を閉めればスチームクリームマグネットの完成!自宅の冷蔵庫に貼っていますが、殺風景な冷蔵庫がわたしだけのギャラリーに大変身しました🎵 pic.twitter.com/h30QoGwMtX
— スチームクリーム (@steamcreamjapan) May 10, 2020
<5/20(水)発売>
ダヤンの姿が愛らしい、わちふぃーるどのデザインが再登場!
ダヤンやお花、ミツバチなど、かわいい・ほっこりが詰まったデザインです。
▼商品はこちらhttps://t.co/Jc9bDiddHe
— スチームクリーム (@steamcreamjapan) May 20, 2020
スチームクリームは気分で香りを選べる

スチームクリームには、オリジナルブレンドを始め、
・微香料
・ゆず&ジンジャー
・ジャスミン&イランイラン
・ジャパニーズシトラス
・ローズアプソリュート
の香り展開があり、それぞれ効能など少しづつ違いがありますので、自分の好きな香り、そして肌に合ったものを選ぶことができます(*^-^*)
気分に合わせて、そしてその時の肌の状態に合わせて使い分けすることもできますので、いろんな香りのスチームクリームを集めたくなります!
また、夏に向けてUV効果があるスチームクリームや、ひんやりと感じるハッカ&アロエ レモンのスチームクリームも数量限定で販売されています。
スチームクリーム ゆず&ジンジャー 使ってみた

もともとインナードライ肌で、マスクで余計に乾燥がひどいので良いクリームはないかと思いさがしていて、スチームクリームが目にとまりました。
マスクの乾燥対策にちふれのボラージクリームを塗っていたんですが、保湿力はあるものの香りがあまり好きになれず、保湿力があって香りのよいものを探していました。
チューブタイプと缶のどちらにしようか迷いましたが、チューブの方が衛生的にも使いやすさ的にもよいかと思いチューブタイプを購入しました。
まず、香りがとっても癒されます。
みずみずしい塗り心地で、しっとりします。
布マスクをしている顔に塗ったのですが、塗った後マスクをつけると少し蒸れた感じはありました。でも乾燥対策にはちゃんと効果があったようです。
チューブタイプだと外出先にも持っていきやすいので、1本持っていると乾燥が気になったときに使えるかなと思います。
髪の毛もアホ毛がよく出ているので、スチームクリーム使えると思いました!